新着情報 講演番号第30

講演番号30 邪馬壹(臺)国の成立と全国統一へ
~筑紫はいかにして拡大したのか~ 講師:鶴田裕一

天孫降臨が邪馬壹国の成立をもたらした。両者はつながっている。卑弥呼の魏への遣使は、成立より七、八十年ということなので、その始まりは倭国大乱と重なる。

起源は、その時期と想定される。

邪馬壹国は徐々に勢力を広げている成長株であり、朝鮮半島の状勢に手を焼いていた魏は、期待すること大であったに違いない。

中国内部では、魏から晋へと移り変わっていくが、倭国では旧勢力である出雲を圧倒して、筑紫が全国を統一していく。

筑豊勢力もその一翼を担い、各地へと発展していく。

国郡県邑を制定し、権力機構を構築した倭は、朝鮮半島へと進出する。

その結末は?

新着情報 講演番号第29

講演番号29 シリーズ福永晋三と往く新説日本書紀4

 新説・日本書紀の4回。テキストは③のままです。前回、田川の大物主神の子孫が現在の出雲に流されたという話をしました。

 今回は、本家豊国(遠賀川流域)の大物主神の歴史です。古事記の「大国主=大穴牟遅(大物主)」が大きなトリックでした。

 大物主が初代の渡来神であるとすると、大国主は17代後の子孫であって、天孫(実は天神天忍穂耳尊)に豊国を奪われた神でした。そのことを記紀は「国譲り」と美化していたのです。

 次回は、スサノヲvsアマテラスという「豊国盗り物語」に入る予定です。福永晋三

講演リスト

1~12回目配信を講演番号にします

講演者名演題収録時間
講演番号01桜井貴子
解説:福永晋三
奈良時代の京その2その31時間26分
講演番号02桜井貴子
解説:福永晋三
奈良時代の京その2その357分
講演番号03福永晋三飛鳥時代の遣隋使・遣唐使1時間50分 
講演番号04谷川清隆推古・舒明紀の遣隋使1時間13分
講演番号05福永晋三邪馬台国はなぜ狗奴国に敗れたか1時間58分
講演番号06吉田正一今こそ卑弥呼の死と狗奴国の鉄を語ろう1時間20分
講演番号07高島忠平邪馬台国と遠賀川古代文化1時間22分
講演番号08安本美典邪馬台国は遠賀川流域から東遷した1時間37分
講演番号09井上筑前邪馬台国論の問題点21時間16分
講演番号10福永晋三邪馬台国研究 戦後の諸問題22時間3分
講演番号11福永晋三神武東征(1)1時間15分
講演番号12中原 英茂賀鵜の裏と狗奴国菊池1時間24分
講演番号13福永晋三神武東征(2)1時間4分
講演番号14綾杉るな福岡県の神功皇后伝承シリーズ11時間25分
講演番号15福永晋三神武東征(3)1時間16分
講演番号16綾杉るな福岡県の神功皇后伝承シリーズ21時間17分
講演番号17福永晋三神武東征(4)1時間41分
講演番号18綾杉るな福岡県の神功皇后伝承シリーズ31時間24分
講演番号19福永晋三神武東征(5)1時間38分
講演番号20綾杉るな福岡県の神功皇后伝承シリーズ41時間32分
講演番号21福永晋三神武東征(6)1時間52分
講演番号22綾杉るな福岡県の神功皇后伝承シリーズ5最終1時間40分
講演番号23鶴田裕一渦もと筑紫が織り成す歴史の流れ48分
講演番号24福永晋三神武東征(7)最終1時間23分

新規スタート第2弾

講演者名演題収録時間
講演番号25綾杉るな二つの七支刀と物部氏1時間30分
講演番号26福永晋三新説日本書紀シリーズ2
講演番号27鶴田裕一天孫降臨は、田河から田川へ行われた
講演番号28福永晋三新説日本書紀シリーズ3
講演番号29福永晋三新説日本書紀シリーズ4
講演番号30鶴田裕一邪馬壹(臺)国の成立と全国統一へ
講演番号31内倉武久継体天皇は「豊の国」にいた
講演番号32
講演番号33
講演番号34
講演番号35
講演番号36
講演番号37
講演番号38
講演番号39
講演番号40
講演番号41

新着情報 第11回目配信

①綾杉るな シリーズ4 福岡県の神功皇后伝承
 —-神社に秘められいた歴史—- 全5シリーズ

神功皇后の出産 消されていた天皇即位 (有料版は収録時間1時間14分)

②福永晋三 2020年度版シリーズ神武東征(6)

倭奴国軍の残党狩りと京師の建設

新着情報 第10回目配信

①綾杉るな シリーズ4 福岡県の神功皇后伝承
 —-神社に秘められいた歴史—- 全5シリーズ

三韓遠征と準備と渡海 住吉族、安曇族との交渉 (有料版は収録時間1時間24分)

②福永晋三 2020年度版シリーズ神武東征(5)

新着情報 第9回目配信

①綾杉るなシリーズ3 福岡県の神功皇后伝承
 —-神社に秘められいた歴史—- 全5シリーズ
羽白熊鷲、田油津姫との戦い水沼族と共に

◎講師紹介
福岡県生まれ。ブログ『ひもろぎ逍遙』の管理人。神社や磐座、遺跡をフィールドワークしながら、伝承や古代祭祀線などを調査・研究。また、故真鍋大覚が残した筑紫の星の伝承を研究。それらの記録をブログに発表している。著書に『神功皇后伝承を歩く 福岡県の神社ガイドブック 上下』(不知火書房)がある。本動画(全5部)は同著書の内容を著者自らが語り、説明する「お宝」的講演である。

②福永晋三2020年度版シリーズ神武東征4